初挑戦!海南鶏飯。
ごはんと一緒に作るパターンで。
チリソースも作ってみた。
鶏つながりで、夕ごはんは、チキンカレー。
ごはんと一緒に作るパターンで。
チリソースも作ってみた。
鶏つながりで、夕ごはんは、チキンカレー。
続きを読む
スポンサーサイト
朝は昨日の残りのケークサレとこれまた残りの、ズッキーニのスープ。
今回は冷たいスープにしてみました。
鶏モモをローターで焼いて、野菜いっぱいのお皿に乗っけて
サラダ風に。
お味噌汁には、昨日の玉ネギ天を入れて。
今回は冷たいスープにしてみました。
鶏モモをローターで焼いて、野菜いっぱいのお皿に乗っけて
サラダ風に。
お味噌汁には、昨日の玉ネギ天を入れて。
朝から張り切って、ケークサレと、スープを作った。
どっちも、ズッキーニいっぱい(使い切らねば)
夕食のてんぷらももちろん、ズッキーニ。
ほかに、ちくわと玉ネギも。
どっちも、ズッキーニいっぱい(使い切らねば)
夕食のてんぷらももちろん、ズッキーニ。
ほかに、ちくわと玉ネギも。
ラップサンドは、昨日と一緒。アボカドベジー。
ヤキソバは半分。野菜いっぱいで、ズッキーニを入れてみた。
お肉はないの~。ちくわくらいか。
夜は、小松菜の煮物と野菜とちくわのてんぷらを予定してたのだけど、
材料入荷があったため(母ですがw)
急遽、変更。
ヤキソバは半分。野菜いっぱいで、ズッキーニを入れてみた。
お肉はないの~。ちくわくらいか。
夜は、小松菜の煮物と野菜とちくわのてんぷらを予定してたのだけど、
材料入荷があったため(母ですがw)
急遽、変更。
ラップサンドのためにアボカドを購入。
そろそろ食べごろなので、ワカモレっぽいものを作ってみる。
(クミンとか香菜とかライムとかはない!)
夕ごはん、麴につけた、少し厚めの豚ロース肉の野菜炒め。
タブン、市販の薄切りの倍くらいの厚さ。
塊を自分でカットしたのだけど、これくらいの厚さが売ってるといいな。
まあ、塊肉でいいんだけどね。
塊肉好きだ~。なんか景気がいい感じ(謎)?
そろそろ食べごろなので、ワカモレっぽいものを作ってみる。
(クミンとか香菜とかライムとかはない!)
夕ごはん、麴につけた、少し厚めの豚ロース肉の野菜炒め。
タブン、市販の薄切りの倍くらいの厚さ。
塊を自分でカットしたのだけど、これくらいの厚さが売ってるといいな。
まあ、塊肉でいいんだけどね。
塊肉好きだ~。なんか景気がいい感じ(謎)?
フラワートルティーヤ、第4弾
水分増やすのをすっかり忘れてたよ・・・。
ラードが50g弱に変更(残量調節のため)
今回はどんな感じに焼けるかな。
水分増やすのをすっかり忘れてたよ・・・。
ラードが50g弱に変更(残量調節のため)
今回はどんな感じに焼けるかな。
昨日のクランペットを消費!
分厚いから(4枚切りより厚い!)、半分に切ってトースト。
今回は、ゆで卵のみじん切り(サンドイッチの具風)とチーズベーコンの
オープンサンドにしてみたよ。
つけあわせに、半熟ゆで卵・ピクルス・生野菜とワンプレで。
夜は、前日に塩麴につけておいた胸肉でチキンカツ。
お味噌汁・やみつききゅうりがつきます。
分厚いから(4枚切りより厚い!)、半分に切ってトースト。
今回は、ゆで卵のみじん切り(サンドイッチの具風)とチーズベーコンの
オープンサンドにしてみたよ。
つけあわせに、半熟ゆで卵・ピクルス・生野菜とワンプレで。
夜は、前日に塩麴につけておいた胸肉でチキンカツ。
お味噌汁・やみつききゅうりがつきます。
ネットで調査の結果、
クランペットリングなるもので、イングリッシュマフィンのような
高さにするらしい。
代わりになる金属の枠(セルクル型かね?)も、購入予算もないので、
広告の厚紙とパラフィン紙で作ってみました(笑)
結果はこの後すぐ・・!
クランペットリングなるもので、イングリッシュマフィンのような
高さにするらしい。
代わりになる金属の枠(セルクル型かね?)も、購入予算もないので、
広告の厚紙とパラフィン紙で作ってみました(笑)
結果はこの後すぐ・・!
クランペットを半分に切って(分厚くできたので)、ツナマヨをのっけて、
リーフレタスのサラダを横につけて、ワンプレートでサーブ。
この2倍弱野菜が入るラップサンドって、すごいなあ。
朝しっかり?なので、お昼は軽めの素麺。
お肉がほしい!
夜もお肉なし;;
大根の煮物はあぶらげだけ。
リーフレタスのサラダを横につけて、ワンプレートでサーブ。
この2倍弱野菜が入るラップサンドって、すごいなあ。
朝しっかり?なので、お昼は軽めの素麺。
お肉がほしい!
夜もお肉なし;;
大根の煮物はあぶらげだけ。
ホットケーキの代わりにクランペットを作ってみた。
卵も油もはいらない、イースト使用のオーブンで焼かないパン。
あっさり、もちもちで、すごくおいしい。
昨日から塩麴に漬けておいた豚ヒレ肉でヒレカツ。
ドミソースがないのが、残念。
まーウスターソースでもいいのだけどぉ。
卵も油もはいらない、イースト使用のオーブンで焼かないパン。
あっさり、もちもちで、すごくおいしい。
昨日から塩麴に漬けておいた豚ヒレ肉でヒレカツ。
ドミソースがないのが、残念。
まーウスターソースでもいいのだけどぉ。
またしても、食べたことがないものを作ってみたよ。
不安なのでネットで情報をあつめまくって、作ってみた結果は。。。
見た目はホットケーキ、中身はもちもちパン。
その名はクランペット・・・!
不安なのでネットで情報をあつめまくって、作ってみた結果は。。。
見た目はホットケーキ、中身はもちもちパン。
その名はクランペット・・・!
昨日の残りのケークサレで朝食。
レンジであたためたのだけど、フカッとなってよいかんじ。
ケチャップがよく合う(笑)
お昼は、以前の大根を片付けるために大根餅。
水分が少ないほうがいいので、頭のほうのゴリゴリした場所の消費によいのだ。
新しい大根で、煮物の予定が、
豚肉のロース薄切りとヒレ肉の入荷(ハハが買ってきたw)があったので
急遽、しょうが焼きに(明日はヒレカツだ~)。
レンジであたためたのだけど、フカッとなってよいかんじ。
ケチャップがよく合う(笑)
お昼は、以前の大根を片付けるために大根餅。
水分が少ないほうがいいので、頭のほうのゴリゴリした場所の消費によいのだ。
新しい大根で、煮物の予定が、
豚肉のロース薄切りとヒレ肉の入荷(ハハが買ってきたw)があったので
急遽、しょうが焼きに(明日はヒレカツだ~)。
ケークサレで朝食。
初挑戦は、ドキドキの味。
お昼は焼ソバ。
具(主にキャベツ)をいっぱいで、半人前で腹八分。
豚バラの野菜炒め・三杯酢はもちろんつきます(笑)
お肉は料理の2-3時間前に塩麴に漬けたのだけど、
それくらいでも、しっかりやわらかくなってた。
塩麴すごいな。
初挑戦は、ドキドキの味。
お昼は焼ソバ。
具(主にキャベツ)をいっぱいで、半人前で腹八分。
豚バラの野菜炒め・三杯酢はもちろんつきます(笑)
お肉は料理の2-3時間前に塩麴に漬けたのだけど、
それくらいでも、しっかりやわらかくなってた。
塩麴すごいな。
初体験シリーズ、第2弾。
(初回は昨日のズッキーニのオムレツだ)
今回は、まったく持って未知の食べ物です。
食べたことがないので、味の想像がつきませんでした。
(初回は昨日のズッキーニのオムレツだ)
今回は、まったく持って未知の食べ物です。
食べたことがないので、味の想像がつきませんでした。
歩いてお出かけのだったので、暑い暑い~(汗)
昼ごはんは、ソーメン。
いつもの、レモン氷+茗荷の千切り
夕ごはん、初挑戦のズッキーニのオムレツ。
不安なので、お味噌汁もつけました(笑)
失敗しても、お味噌汁とごはんで、イケルww
まあ、普通においしかったけど・・・・が
角切りトマトを入れ損ねたのが、痛恨だった(涙)
さりげに、付け合せのサラダのうえに、のっけたけどねトマト。
もう1回、トマト入りで作ってみたい~。
昼ごはんは、ソーメン。
いつもの、レモン氷+茗荷の千切り
夕ごはん、初挑戦のズッキーニのオムレツ。
不安なので、お味噌汁もつけました(笑)
失敗しても、お味噌汁とごはんで、イケルww
まあ、普通においしかったけど・・・・が
角切りトマトを入れ損ねたのが、痛恨だった(涙)
さりげに、付け合せのサラダのうえに、のっけたけどねトマト。
もう1回、トマト入りで作ってみたい~。
6/18に、型出し、カットした(やっと)。
保温しすぎで、油ギッシュ状態。
ほんと、表面が乾かなかったなあ。
ソーダ灰は、まったくなし。
保管用のダンボールは、2回分でぎっしりなんだけど、
冷凍庫のココナツ油がじゃまだから(そこかいっ!)
@1回作りたいんだけどねぇ。
ソフトオイルもチョット足りないので、
オリーブオイルを買い足したときに、作ろうかねぇ。
保温しすぎで、油ギッシュ状態。
ほんと、表面が乾かなかったなあ。
ソーダ灰は、まったくなし。
保管用のダンボールは、2回分でぎっしりなんだけど、
冷凍庫のココナツ油がじゃまだから(そこかいっ!)
@1回作りたいんだけどねぇ。
ソフトオイルもチョット足りないので、
オリーブオイルを買い足したときに、作ろうかねぇ。
お昼は、納豆・ミートソースのラップサンドだった。
これにて、3回目?のフラワートルティーヤ終了。
これにて、3回目?のフラワートルティーヤ終了。
昨日のブリートが気に入ったので、今日も朝ごはんで。
しかし・・・。
朝・昼・オヤツ・夜は、カロリー取り過ぎなような。
お昼は軽めに、以前の晩ご飯の残りのお好み焼き。
レンジでチン! かんたんなのだ。
おやつに、かぼちゃプリン~。
夜は、肉じゃが。
ハハが、海老を買ってきたので、塩焼きにする。
そして、今日も
三杯酢(笑)
しかし・・・。
朝・昼・オヤツ・夜は、カロリー取り過ぎなような。
お昼は軽めに、以前の晩ご飯の残りのお好み焼き。
レンジでチン! かんたんなのだ。
おやつに、かぼちゃプリン~。
夜は、肉じゃが。
ハハが、海老を買ってきたので、塩焼きにする。
そして、今日も
三杯酢(笑)
爆発しないように、火力を気をつけて、
たびたび開けて(温度下がるけど;)
表面に注意を払って・・・・。
3度目にして、爆発してないプリンになりました。
たびたび開けて(温度下がるけど;)
表面に注意を払って・・・・。
3度目にして、爆発してないプリンになりました。
ピザで使ったトマト缶のお片づけパスタ。
にんにく・唐辛子>たまねぎ・ピーマン>トマト缶・ツナ缶>パスタ
にんにく・唐辛子>たまねぎ・ピーマン>トマト缶・ツナ缶>パスタ
朝食に、フラワートルティーヤで作ってみた。
セブンイレブンで販売してるようなものをイメージしたのだけど、
いつもながら、食べたこともないので(笑)こんな感じ~?
さらにアレンジしたから、ぜんぜん別のものかもしれないw
セブンイレブンで販売してるようなものをイメージしたのだけど、
いつもながら、食べたこともないので(笑)こんな感じ~?
さらにアレンジしたから、ぜんぜん別のものかもしれないw
中華なごはんw
フライパンで作る肉まんは、初挑戦。
麻婆茄子は、ねぎがない!
やばい~。肉まんに全部つかっちゃったわ!!
フライパンで作る肉まんは、初挑戦。
麻婆茄子は、ねぎがない!
やばい~。肉まんに全部つかっちゃったわ!!
と、言っても食料品ですが。。
買い物に車を出してもらえたので、
お醤油1.8㍑を2本とか、薄力粉1㌔を2袋とか
歩きだと泣きが入るものを、買って来ました(笑)
まー、乾物は戸棚に入れておしまいなんだけど。
(楽だけどつまらぬ~)
やっぱ醍醐味は、ナマモノよね。
買い物に車を出してもらえたので、
お醤油1.8㍑を2本とか、薄力粉1㌔を2袋とか
歩きだと泣きが入るものを、買って来ました(笑)
まー、乾物は戸棚に入れておしまいなんだけど。
(楽だけどつまらぬ~)
やっぱ醍醐味は、ナマモノよね。
ふんわりモチッwな生地を目指して、今日もまた。。
オーブン温度を250度まで上げて、がんばってみたけど
やっぱ、ふんわりでない~。
カリカリではないけど、しっかりしたクリスピー生地。
歯ごたえ(噛み応え?)はあるんだけど、
モチモチさがほしい~!
オーブン温度を250度まで上げて、がんばってみたけど
やっぱ、ふんわりでない~。
カリカリではないけど、しっかりしたクリスピー生地。
歯ごたえ(噛み応え?)はあるんだけど、
モチモチさがほしい~!
久しぶりのピザ。
トマト缶・ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・コーン・チーズとシンプルに。
トマト缶・ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・コーン・チーズとシンプルに。
新たに生地を焼きました。
本日は、焼きたてのトルティーヤ。
メインの具は、鶏胸肉のフライ。一昨日のチキン南蛮の残りだね。
夜は、昨日解凍してたにもかかわらず、
後回しにされた、薄めのポークソテー(塩麴漬け)
昨日の残りのマカロニサラダがつきます。
ポークソテーは、
付け合せ?のピーマンとたまねぎが大量で、野菜炒めと
言ったほうがいいかも・・・。
玉ねぎ、おいしいのだけど~。
本日は、焼きたてのトルティーヤ。
メインの具は、鶏胸肉のフライ。一昨日のチキン南蛮の残りだね。
夜は、昨日解凍してたにもかかわらず、
後回しにされた、薄めのポークソテー(塩麴漬け)
昨日の残りのマカロニサラダがつきます。
ポークソテーは、
付け合せ?のピーマンとたまねぎが大量で、野菜炒めと
言ったほうがいいかも・・・。
玉ねぎ、おいしいのだけど~。
3回目作ります~。
今回、水分・油分を減らして固めの生地。
ボールでなく、机の上でまとめてみました(体重かけながら)。
今回、水分・油分を減らして固めの生地。
ボールでなく、机の上でまとめてみました(体重かけながら)。
お昼は、一昨日のカレーうどんの残り。
汁が薄かった+若干少なめだったので、カレールーを追加。
具は追加しなかったので、さびしかったw
マカロニサラダに使うマヨネーズを制作で、苦戦。
マヨネーズなかなかうまくできないな。
しばらく買わないと思うので、リベンジはありそう・・。
汁が薄かった+若干少なめだったので、カレールーを追加。
具は追加しなかったので、さびしかったw
マカロニサラダに使うマヨネーズを制作で、苦戦。
マヨネーズなかなかうまくできないな。
しばらく買わないと思うので、リベンジはありそう・・。
かぼちゃぷりん、第2弾。
前回は、蒸し時の火力が強すぎで爆発!?
口当たりの悪い(でも味は好き)しろものだったので、
今回は、極力弱火でー。
皮が入ると、あやしいミドリのが飛び交うので
皮も取って~。
リベンジなるか?
前回は、蒸し時の火力が強すぎで爆発!?
口当たりの悪い(でも味は好き)しろものだったので、
今回は、極力弱火でー。
皮が入ると、あやしいミドリのが飛び交うので
皮も取って~。
リベンジなるか?
色々足りなくなるけど、買い足したく(予算が)ない台所事情(涙)
マカロニサラダにマヨネーズ使うんだけど、おもいっきり絞りつくしても
大匙2杯あるかないか・・・。
マヨネーズとはあんまり相性よくないのだけど・・・ま、作るか。
(使用量の油の量に気が遠くなって憂鬱に)
マカロニサラダにマヨネーズ使うんだけど、おもいっきり絞りつくしても
大匙2杯あるかないか・・・。
マヨネーズとはあんまり相性よくないのだけど・・・ま、作るか。
(使用量の油の量に気が遠くなって憂鬱に)